プロ・専門家が使う
ストック型
執筆プラットフォーム
プロ・専門家が使う
ストック型
執筆プラットフォーム
各領域のプロが利用
の特長
-
読者がストック!
熱心な読者が集まる
ウェブ記事とニュースレターを同時配信することで、熱量の高い読者がどんどん集まり、記事を読み続けてもらえます。
-
ストック収益になる!
安定収益が増える
-
信頼がストック!
企業とのつながりができる
個人では難しい提携媒体への外部配信、PR案件でつながる有名企業とのつながり等、法人向けの実績も増えます。
無料利用相談ができます。
1,000を超える個人メディア
書き手の声
書き手の声
![](/static/lp/reviewer_images/2.png)
岩永直子
医療記者
医療記者、岩永直子のニュースレター
儲けにならない報道部門から撤退するメディアも目立つ中、 theLetterは医療記事を書く場所を失った私にとって貴重な存在です。
![](/static/lp/reviewer_images/4.jpg)
今西洋介
小児科医・研究者
ふらいと先生のニュースレター
theLetterでエビデンスに基づいた医療記事を執筆することで、子ども支援団体への寄付など、医療啓発と社会貢献の両軸での活動が可能になりました。
![](/static/lp/reviewer_images/5.jpg)
楊井人文
弁護士
楊井人文のニュースの読み方
どんな相談にも親身に乗っていただけますし、デザインを含め、良質な書き手をサポートしようというコンセプトがぶれないので、安心して利用しています。これからもどんどん活用させていただきます。
もっと見る
![](/static/lp/reviewer_images/3.png)
高橋ユキ
フリーライター
高橋ユキの事件簿
自分にとってtheLetterは、読者と一番近い距離で執筆できる場所です。
![](/static/lp/reviewer_images/1.jpg)
井出留美
食品ロスジャーナリスト
井出留美の「パル通信」
theLetterのおかげで、既存メディアでは直接つながることのできなかった、意識が高くて熱心、かつ多種多様な方々とコミュニティを創ることができました。
執筆活動の仕組み
theLetterはインターネット上に「深い」コンテンツを増やすため、未来の出版インフラを目指して生まれました。
執筆した記事を、任意でtheLetter提携の有名メディアへ配信することができます。
![](/static/lp/network.png)
提携媒体やtheLetterのウェブ記事から読者が集まります。
![](/static/lp/stack.png)
一度読者登録をするとニュースレターで記事が届き、読み続けてもらえます。
![](/static/lp/openrate.png)
執筆を収益に
書き手の収益総額は億単位に
theLetterでの執筆による収益だけで生活をする書き手が生まれ続けています。
![](/static/lp/revenue_price.png)
サブスクだから
記事あたりの単価が伸び続ける
単発の執筆仕事とは異なり、
書けば書くほど1記事あたりの収益性は伸び続けます。
![](/static/lp/revenue_network.png)
提携媒体による記事買い取りで
収益がプラスされる
サブスク収益にメディアへの記事提供の売り上げをプラスできます。
収益イメージ
![](/static/lp/revenue_writer.png)
提携媒体に取り上げられ
月収益をプラス
ライター
記事数 (/月)
9本 (無料4本 / 有料5本)
収益 (/月)
24万円 (サブスク9万円 / 提携媒体買取15万円)
![](/static/lp/revenue_column.png)
ここでしか読めない
有料記事を中心に配信
コラムニスト
記事数 (/月)
7本 (無料1本 / 有料6本)
収益 (/月)
56万円 (サブスク50万円 / 提携媒体買取6万円)
![](/static/lp/revenue_journalist.png)
公共性の高い情報を
無料公開し、支援者が集まる
ジャーナリスト
記事数 (/月)
11本 (無料8本 / 有料3本)
収益 (/月)
83万円 (サブスク83万円)
あなただけの執筆活動を
はじめてみませんか?
簡単に無料ではじめることができます
充実したサポート体制
書き手と一緒にノウハウを蓄積。
サブスクメディア運営のプロが伴走しながら
サポートします。
![](/static/lp/support_knowledge.png)
ノウハウ情報
共有
![](/static/lp/support_community.png)
書き手限定
コミュニティ
![](/static/lp/support_online.png)
オンライン
サポート
日々増える高品質な機能群
グローバルの大型メディアで採用される最先端の機能を無料で利用できます。
読者と双方向でのやり取り
記事ごとのコメント機能、トピックに沿って話せるスレッド機能で読者と交流。
価格自由サブスク
読者が任意でサブスクの月額金額を決めるユニークな機能です。
無料・有料をコントロール
記事によって無料かサブスク限定かを決められ、フリーミアムのサブスク運営ができます。
本格的な分析ツール
アクセスや収益の分析など、個人向けサービスとは思えない高機能なツールが揃っています。
読者リストと記事リストを保持
プラットフォームに依存することなく、書き手に蓄積する資産はいつでもエクスポート可能。
コントロールできるエディタ
登録や閲覧制限を自由に設定可能。どこまで無料で読めるか?など柔軟に決められます。
よくある質問
もっと見るサービス利用料は無料ですか?手数料はかかりますか?
基本利用は無料です。読者から収益が発生すると、収益に対して17%(決済手数料や入金手数料をすべて含む)の手数料をいただいております。詳しくは、書き手ご利用規約をご覧ください。
書き手になるための審査はありますか?
審査はありません。ただし有料の配信を開始される場合は、決済サービス Stripe による与信審査がございます。詳しくはこちらをご覧ください。
theLetterで書いた記事を転載したり、書籍にすることはできますか?
theLetterで執筆いただいた記事の著作権は書き手にあり、コンテンツは書き手がコントロールできます。書籍化などは自由に行うことができます。
読者リストや記事はエクスポートできますか?
theLetterで得られた読者のメールアドレスリスト、配信された記事はいつでも管理画面上からエクスポートすることが可能です。
あなただけの執筆活動を
はじめてみませんか?
簡単に無料ではじめることができます